2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 バランスアップLAB ブログ 寒い日は関節が痛む? 最近寒い日が続きます。3月半ば過ぎたのになかなか暖かくなりませんね・・・ 寒い日は節々が痛むというのはよく聞きますが、これって本当なのでしょうか? いくつかの研究では、やはり「気温の低下」や「気圧の変化」が痛みに影響を与 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 バランスアップLAB ブログ サラダ油が身体に悪い理由 後編 サラダ油が身体に悪い理由 続き・・・ 3, 加熱すると「過酸化脂質」になり、さらに毒性UPします。・サラダ油は熱に弱く、加熱すると「過酸化脂質」になり、細胞を傷つける。・この油を摂り続けると、血管がボロボロになり、病気リ […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 バランスアップLAB ブログ サラダ油が身体に悪い理由 前編 今日は、サラダ油が身体に悪い理由についてお話しします。 一見「植物の種子から作られているから健康的」に思えるけど・・・サラダ油が体に悪い理由は、 1, 製造過程で「化学処理&高温処理」されている!・サラダ油は、 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 バランスアップLAB ブログ 肩甲骨はがしってなんぞや? 最近よく聞く肩甲骨はがし・・・ 今日は、効果ややり方をお話しします。 デスクワークやスマホの長時間使用で肩こりや姿勢の悪化に悩んでいませんか? そんな人におすすめなのが「肩甲骨はがし」です。 肩甲骨はがしとは? 「肩甲骨 […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 バランスアップLAB ブログ 頭痛の種類と原因について 今日は、頭痛の種類と原因についてお話しします。 日常生活でよく起こる「頭痛」。軽いものから日常生活に支障をきたすものまで、さまざまな種類があります。頭痛の原因を知ることで、適切な対処ができるようになります! 頭痛の主な種 […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 バランスアップLAB ブログ 低GI食品について 後編 低GI食品について 後編 5. たんぱく質 ・鶏むね肉(皮なし) ・魚(サーモン、さば、いわし) ・卵 ・豆腐 6. 果物(食べ過ぎ注意) ・りんご ・ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー、いちご) ・グ […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 バランスアップLAB ブログ 低GI食品について 前編 今日は、低GI食品についてお話しします。 低GI(グリセミック・インデックス)食品は、血糖値の上昇が穏やかな食品のことです。 主に食物繊維が豊富なものや未精製の炭水化物に多く含まれます。 主な低G […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 バランスアップLAB ブログ 女性に多いフレイルとは?後編 フレイルを予防するためのポイント フレイルの予防には、日常生活の中での工夫が重要です。以下のポイントを意識して健康的な生活を送りましょう! 1. 筋力を維持する運動を習慣に ウォーキングやスクワット、軽い筋トレなどの運動 […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 バランスアップLAB ブログ 女性に多いフレイルとは? 最近よく耳にするフレイル。 今日は、女性に多いフレイルについてお話しします。 近年、高齢者の健康課題として注目されている「フレイル」。 特に女性は、男性に比べてフレイルになりやすい傾向があります。 今回は、フレイルの原因 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 バランスアップLAB ブログ 便秘の主な原因 今日は、便秘の主な原因についてお話しします。 1. 甲状腺機能の低下甲状腺の働きが弱まると、消化機能や排泄機能も低下します。 2. 食物繊維の影響一般的には食物繊維が便秘に良いとされていますが、一部の人にとっては逆効果に […]