冬太りは冷えから始まる・・・
朝起きても手足が冷たい、夕方にむくみが出る、夜はつい甘い物に手が伸びる。
そんな冬のサインは、血流が弱くなり代謝が下がっている合図です。

体が冷えると筋肉が働きにくく、同じ食事量でも体重が落ちにくくなります。
まずは「温める・ほぐす・寝る」の流れを毎日の型にしましょう。
朝は温かい汁物で内側から温め、日中は肩を後ろへ引いて胸を軽く開き、
ゆっくり長く吐く呼吸を数回。
夜は湯船に10分つかり、スマホは寝る30分前に置くと睡眠の質が上がります。
座るときは坐骨で座り、みぞおちを少し伸ばすと、
横隔膜が動いて体幹が温まりやすくなります。
当院では、骨盤矯正と痩身整体で固まりやすい肋骨と骨盤まわりをゆるめ、
呼吸の通り道を整えます♪

