秋の冷えは太る?

朝晩の冷えが強くなる秋は、

手足が冷たい、眠りが浅い、朝起きると体が重いと感じやすい時期です。

ブログ画像

体が冷えると血の巡りが弱くなり、筋肉がうまく働かず、脂肪が燃えにくくなります。

肩や首がこりやすい、足先が氷のように冷える、寝つきが悪いなどのサインが増えたら、

代謝が落ちている合図です。

まずは毎日湯船に浸かり、首・お腹・足首の三つを重点的に温めましょう。

寝る前に白湯を一杯飲み、深く長く吐く呼吸を三分ほど続けると体がゆるみ、眠りが深くなります。

食事は温かいスープを最初に取ることがコツです。

冷たい飲み物や遅い時間の甘いおやつは控えめに。

当院では、骨盤矯正と痩身整体で巡りを整え、固まった体をやさしく施術します。

リバウンドしにくい体質にし、運動や厳しい食事制限は不要です。

前の記事

肩こりと頭痛の関係New!!