あなたの食欲〇〇が操っている

「甘いものが無性に食べたくなる…」
それ、あなたの意思じゃなく腸内細菌の“好み”かもしれません。

ブログ画像

腸内には、
糖質が好きな菌・脂質が好きな菌・バランスを整える菌など、さまざまな種類が存在します。
中でも“悪玉菌”が増えると、糖やジャンクフードを欲する信号を脳に送り、
食欲を乱してしまうのです。

逆に、“痩せ菌”と呼ばれる善玉菌を育てると、満腹感や代謝が整い、
自然と食欲も落ち着いていきます。

ポイントは、発酵食品・食物繊維・良質な脂。
これらを意識的に摂ることで、腸内環境は整い、ダイエットの土台が強くなります。

「食欲=自分のせい」じゃない。
まずは腸から整えることで、ダイエットは驚くほどスムーズになりますよ♪

次の記事

焦りが太る・・・New!!