呼吸で代謝を上げる

浅い呼吸になると、肩や首に力が入り、体が冷えやすくなります。
お腹が動かないため代謝も落ち、疲れが抜けにくく

ブログ画像

そんなときは、まずは「吐き切る」練習から始めましょう。
イスに座り、背すじを軽く伸ばし、口をすぼめて細く長く吐きます。
息を吐き切ったら、鼻から静かに吸います。これを一日数回、各一分でも続けると、
お腹が動きやすくなり体が温まります。

座る時は座骨で座り、みぞおちを上へ。
立つ時は耳・肩・股関節・くるぶしが一直線を意識します。

当院では、骨盤矯正で横隔膜が働きやすい姿勢へ整え、
痩身整体で固まった筋をやさしく緩めます。

呼吸が深まると睡眠も整い、食欲の波も落ち着きます。
運動や厳しい食事制限に頼らず、土台から代謝を上げる方法です。

体質改善やダイエット整体を探す女性専用サロンとして、
日常に取り入れやすい呼吸ケアをお伝えしますよ

前の記事

秋の冷えは太る?New!!