体温が1度下がると・・・
体温と免疫力の関係にはいくつかの側面があります
今日は、その主な関係をお話しします。
1.白血球の活性化: 体温が上昇すると、白血球の活性化が促進されます。
白血球は免疫系の主要な構成要素であり、病原体に対する免疫応答を担っています。
体温の上昇によって、白血球の機能が向上し、免疫応答が活性化されることが知られています。
2.病原体への対抗力: 一般的に、微生物やウイルスは高温に弱く、体温が上昇することで体内での生存が難しくなります。高体温によって、病原体の増殖や活動が抑制され、免疫系が病原体と戦うための有利な状況が生まれます。
3.免疫システムの調節: 体温の上昇は免疫システムを調節する働きもあります。
特に炎症性サイトカインの放出が促進され、炎症反応が活性化されます。
これによって、免疫系が感染症に対してより効果的に対処することができます。
4.体温の変動と免疫応答: 体温の変動は、免疫応答にも影響を与えることがあります。
例えば、体温が過度に低下する場合(低体温)、免疫機能が低下し感染症に対するリスクが増加することがあります。
総じて言えば、体温の上昇は免疫応答を活性化し、病原体に対する防御機能を強化することが知られています。
しかし、極端な高体温は体に悪影響を与えることがありますので、健康な範囲内での体温の上昇が重要です。