めまいや立ちくらみは〇〇と関係
立ち上がった瞬間にフラッとする、目の前が真っ暗になる…
そんな「立ちくらみ」や「めまい」は、自律神経の乱れと深い関係があります。
特に女性に多く見られ、低血圧と診断されている方にもよく見られる症状です。

血圧は、自律神経によって調整されています。
立ち上がる時に血液が足元に溜まりすぎないようにするのも自律神経の役割。
しかしこのバランスが崩れると、脳に十分な血流が届かず、
めまいやフラつきが起きてしまいます。
朝が特に弱い、冷えやすい、乗り物酔いしやすい、
疲れが抜けないという方も、自律神経の働きが低下しているサインかもしれません。
日々の生活で、ゆっくりと起き上がる、ストレッチや軽い運動を取り入れる、
入浴で血流を良くするなどの習慣が大切です。
また、整体で姿勢を整え、呼吸を深くしやすくなるだけでも、
自律神経の安定につながりますよ
小さな不調を見逃さず、体の声に耳を傾けてみましょう。