昼食後眠くなるわけ

昼食後、お腹いっぱいで眠くなりますよね~

ついウトウトしちゃいます。

今日は、昼食後眠くなる訳をお話しします。

ブログ画像

糖質を摂取することで、急激に血糖値を上昇させます。

因みに血糖値を急激に上昇させる栄養素は糖質のみです。

たんぱく質や脂質は血糖値を急激に上昇させません。

糖を食べ急激に血糖値を上昇させると、膵臓から大量のインスリンが分泌されます。

それから血中の糖を脂肪細胞、肝臓、筋肉などに逃がします。

血中の糖を逃がした後は血糖値が下がります。

この血糖値が高くなる事を、血糖値スパイクと言います。

血糖値スパイクとは、食後の高血糖状態のことです。

この食後高血糖が生じた際に、眠気が現れる、おやつが食べたくなる、物事に集中できなくなるなどの状態になります。

お昼ご飯を食べたあと仕事をすると眠くなりますが、この症状は糖質が深く関わっています。

特に高度な精製物を食べると、血糖値が急激にに上昇します。

そうなると脳は不安定になります。なので普段から、良質な炭水化物やたんぱく質や脂質を摂り、

血糖値の上昇が緩やかな栄養素を摂ることが、体にも脳にも良いのです。

前の記事

コレステロールについて

次の記事

朝の二度寝の影響