生理前の体重増加

また増えた…」
「頑張ってるのになんで…」

ブログ画像

生理前に体重が増えて、落ち込むことってありますよね。
でも、これって全部ホルモンの仕業なんです。

どうして太ったみたいになるの?
気になりますよね・・・

生理前は、体が水分を溜め込みやすいモードに切り替わります。
これは、女性ホルモン(特にプロゲステロン)の影響で、
・むくみやすい
・お腹が張る
・体重が増える(けどそれは「水分」)

こんなふうに、体が「一時的にふくらむ」だけなんです。

つまり、増えた=脂肪がついたわけじゃない

じゃあ、どうすればいい?
私が勧めてることはこの3つ!

塩分と糖分は控えめに(むくみ対策になる)
体を温める(血流がよくなって水分代謝アップ)
ボーンブロス(骨のスープ)や温かいスープを飲んで、内側から整える

無理に食事を減らしたり、運動を頑張ったりするより、
「流れに身を任せる」方がうまくいきます。

生理前は“休む期間”でOK
体重がちょっと増えたぐらいで落ちこまないで。
ちゃんとリズム通りに戻るから大丈夫!

ダイエットって、「減った数字」だけ見るんじゃなくて、
「体の流れを理解して、味方につける」ことが大事です。