見覚えのないダイエット中の手首の痛み 

急な手首の痛み・・・
原因がわからないままだと不安になりますよね?

整形外科で「異常なし」と言われた場合でも、
体の中の別のサインとして出ていることがあります。

ブログ画像

【原因不明の手首痛で考えられること】


1. ホルモンバランスの変化(特に女性)
 → 更年期や出産後、PMSなどでエストロゲンが変動すると、
腱や関節に影響が出て「腱鞘炎のような症状」が出ることがあります。

2. 栄養不足やミネラルの偏り
 → マグネシウムや亜鉛不足、たんぱく質の不足があると、
筋肉・腱・関節が弱くなって炎症が起きやすくなります。

3. 内臓の不調の“反射”としての痛み
 → 東洋医学的には、消化器・腎臓・肝臓などの負担が関節に出ることがあると言われています。

4. 自律神経や姿勢の乱れ
 → ストレス、睡眠不足、長時間のスマホやPCなどで、
手首に負担がかかりやすい姿勢をとっていることもあります。

5. 血流やリンパの滞り
 → むくみ・冷えなどから関節周辺に違和感や痛みが出るケースも。

【まずできる対処】
・炎症が強いときは冷やす(氷で15分ほど)
・痛みが軽い場合は温めて血流改善(ぬるめのお湯)
・たんぱく質、ミネラル、良質な脂質を意識した食事を
・睡眠時間をしっかりとって自律神経を整える


原因がレントゲンに映らないものでも、

体のバランスが崩れて出るサインのことが多いです。
根本的には、食事・ホルモン・腸・自律神経のケアがじわじわ効いてくるので、

焦らず整えていきましょう!